ブロガーにとって避けては通れないGoogle アドセンスの申請・・・
先輩ブロガーさんの記事やTwitterの情報で、苦労されている人が多く、恐れおののいていたのです。
そんな状態でしたが
「まずは一発申請してみようか」
ぐらいの軽い気持ちで申請したのです。
結果3時間後には合格できました! 審査期間は1日もなかったです!
(娘ちゃんを寝かしつけようとして自分も寝てしまって、起きたら合格していました)
ということで、この記事は単に「やったぜ!どやどや」としたいわけではなく、何度も審査に苦しんでいる方にとって少しでも役に立てばと思ったし、日々先輩ブロガーの良記事を読ませてもらっていたので恩返しの気持ちで書きます。
1回での合格だったので課題点から解決方法といった内容ではなく「私の状況」をシンプルにお伝えしますね。
当ブログが合格した状況
サイトジャンル
特記ブログ(ワードプレス)
サラリーマンが楽に生きるために、私の経験を元にした記事を書いています。
使用テーマ
COCOON(コクーン)
有料テーマが良いと言われていますが、かなり評価のよかった無料テーマCOCOONを使っています。
本当に初心者にはやさしい設計になっていて、簡単にプライバシーポリシーも設置できました。
本当無料でいいの?って感じです。
COCOON作者の「わいひらさん」ありがとうございましたm(_ _)m
ブログ基本情報
ブログ開始日
2019年3月8日
ブログ記事数
8記事
少ない!(もっと書けよ!ですよね苦笑)
ブログ記事文字数
1,500~4,000文字
※2,000文字以上が良いと言われています。
アフィリエイトリンク
なし
直近1ヶ月間のPV数
ワンコインランチが食べられる程度
→そのうち、はじめの15日間ぐらいはほぼ0だったので2週間の数字です。
画像の使用
アイキャッチ画像を1点入れていたぐらい。
※Googleアドセンスの審査には画像をいっぱい使った方が良いという意見は多々有り!
※SEOに良いと聞いていたので画像には説明文を入れていました。
記事の質(Googleからの評価)
うーん
PV数がぜんぜんなので記事の質が良いかは分かりませんが、自分が体験したことを書いていますし、いわゆるコピペはしていないので他のサイトとの類似性はないはず!
GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは導入済み
”Googleアナリティクス”は皆さん導入していると思いますが、もしかするとGoogleサーチコンソールは導入していないかもしれません。
Googleとしても良コンテンツが増えるのは広告面の拡大に繋がるので、Googleサーチコンソールを導入しているぞ!と意気込みを示すのは大事ではないかと思いました(本当か?笑)
記事を書くたびに「早くクロールしてね」と”URL検査”でクロール依頼をしていました。
また、エラー改善もしていまして
「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」とGoogle先生に言われて四苦八苦しながら対応したのを思い出しました。
※また全ての記事が「モバイルユーザビリティ」ではありませんでした。これは結局直しきれなかったです。
ここで言えるのは、Google先生とコミュニケーションを取っていたということでしょうか。これが良い影響なのかは分かりませんが、決して悪いことではないと思います。
Google広告を導入済み※ただし実際に出広していません
検索ボリュームを知りたくて、「Google広告」に登録をしていました。
ただし設定ミス? で広告配信をスタートさせてしまい慌てて広告をストップしました。
(かなり焦った・・)
結果的に広告は出ずに支払いは0円でしたが、Googleにとって私はお客さんになったのかもしれませんね笑
その後、「また広告を配信しませんかー」とGoogle先生からメールで突かれていましたので。
これが良いか悪いかの判断はつかないのですが事実として、こんなハプニングがありました!
ブログランキングサイトに登録
ブログを始めてから全くと言っていいほどアクセスがなかったこともあり、ブログランキングに登録しました。良質な被リンクを得られる目的もあって3サイトに登録しています。
にほんブログ村
4月30日時点のランク
サラリーマン日記ブログ 18位
アラフォーサラリーマン 4位
勉強しているサラリーマン 1位
人気ブログランキング
マーケティング・経営 29位
企画書・プレゼン 1位
全体ランキング 12,429位
FC2ブログランキング
総合ランキング 1637位
ビジネス 17位
就職・お仕事 28位
マーケティング・経営 4位
転職・キャリアアップ 13位
ランキング自体は特に影響はないと思います。
ランキングサイトからの流入は日に10人程度でしたが、ランキングサイトからの被リンクは良質な被リンク(らしい)ので、もしかすると少しは評価の基準になったかもしれません。
以上が私のGoogle アドセンス合格時の状況でした。
初期段階で審査するべき
つらつらと書いてきましたが私が一番言いたいことは
ブログ初心者は「早い段階でGoogleアドセンス申請するべき」ということです。
私自身8記事で合格しましたし、Twitterでは5記事で合格している人も見かけましたので、10記事未満でも審査対象になることは証明されましたね。
「まずはブログのアクセスアップが大事」ということで、20~30記事を書いた後にアドセンス申請するのは特にブログ初心者にとっては危険かなと思いました。
確かにブログの質を高めてアクセスアップが重要なのは同意です。
だけど、初心者であればあるほど、なかなか合格ができずにドツボにハマった場合は本当に大変です。
私をはじめ、ブログ初心者は“何が問題なのか”がわからないので改善の仕方が分かりません。
Twitterなどでやさしく教えてもらうことは可能ですが、やはり大変ですよね。。
その時間があれば1記事でも多く書きたいはずです。
必要最低限の知識を先輩ブロガーの良記事から勉強して初期段階のアドセンス申請がオススメです。
特にGoogle アドセンスの「禁止コンテンツ」には気をつけましょう。
「お酒」がダメとは思いませんでしたから・・
アダルト コンテンツ
家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
危険または中傷的なコンテンツ
危険ドラッグおよび薬物に関連するコンテンツ
アルコールに関連するコンテンツ
タバコに関連するコンテンツ
ギャンブルとゲームに関連するコンテンツ
ヘルスケアに関連するコンテンツ
ハッキング、クラッキングに関連するコンテンツ
報酬プログラムを提供するページ
不適切な表示に関連するコンテンツ
衝撃的なコンテンツ
武器および兵器に関連するコンテンツ
不正行為を助長するコンテンツ
違法なコンテンツ
AdSense コンテンツ ポリシーの詳細
アドセンスに合格できなかったら収益化できないのか?
いいえ、アドセンスに合格することができなくても収益化することは可能です。
・アフィリエイト
・Amazonアソシエイト
・楽天
等々
だけど、Google アドセンスは収益の柱になるし、PV数を伸ばすことと収益が正比例に伸びるので、日々の張り合いになるはずです。
なので初心者の方こそ「早い段階でGoogleアドセンス申請するべき」です!
この記事が少しでも皆さんのお役にたてば嬉しいです。
コメント